おすすめ記事
【保存版】ハローワークの闇を大暴露|ブラック企業求人が多い?

メガネ転職コンサル
転職で未来をハッピーに!
どうもメガネ転職コンサルの池田です。

外国人秘書(ジェシカ)
こんにちは!
秘書のジェシカです!
今回はハローワークの闇を大暴露
というテーマでお話をしていきたいと思います。
あなたは転職活動をするときにハローワークは使っていますか?
おそらく地方の人の方がよく利用していると思いますがハローワークは国が運営している機関だから
安心して使えるなんて考えていませんでしょうか?

メガネ転職コンサル
もしあなたがそう思っているなら…それはかなり危険です。
もしあなたがハローワークを使って転職した場合この様なリスクがあります。

ハローワークで転職した場合のリスク
  1. 雇用形態が違った
  2. 仕事内容が違った
  3. 給料が違った
  4. 短期離職になってしまった など

 

メガネ転職コンサル
つまりブラック企業に入社してしまい
転職失敗となるリスクが高くなるということです。

外国人秘書(ジェシカ)
え!そうなの?
ハローワークって国が運営しているから
良いイメージがあった…
ということで今回は必ず知っておかないとヤバイ
超危険なハローワークの闇を大暴露というテーマから
3つの章に分けて順番にお話をしていきたいと思います。

本記事が参考になる人

  1. いまハローワークを使って転職活動している人
  2. ブラック企業に転職したくない人
  3. ハローワークに不信感を覚えている人

この様な人には特に参考となります。
この記事を最後まで読んで頂ければ
ハローワークの使い方を理解しブラック企業へ転職せずに良い転職に繋がります。

なお都内のハローワークを中心に話をしていきますが
地方のハローワークも仕組みは同じなのでぜひ参考にしてください。

無料プレゼント中

なおLINE登録をすると良い転職をするための
講義動画(5日間)を期間限定で無料プレゼントしています。
興味のある方は、期間限定なのでお早めにご登録ください♪

メガネ転職コンサル
またこの記事を読んで一人でもブラック企業に入社しなければ
ブラック企業の淘汰に繋がると信じ記事を書きました。
ぜひ最後までご覧ください。
結論、都内でハローワークは使わない方が良いです。

外国人秘書
ハローワークって良いイメージだけど
具体的にどう危険なんだろう?
この転職情報サイトは…
  • 転職コンサルタント歴11年目(面談人数2500人以上、担当企業300社以上)
  • YouTube登録者数8万人以上 → 詳細はコチラ
  • 個別転職コンサルティング → 詳細はコチラ
  • 月間7万PVを越える転職情報サイトを運営 → 詳細はコチラ
  • 転職本の出版(インプレス出版)→ 詳細はコチラ
  • 総合会員数400名以上が参加する転職のオンラインサロン運営 → 詳細はコチラ
  • 完全指名制オンライン転職相談サービスの運営 → 詳細はコチラ
  • 転職エージェント口コミサイトの運営 → 詳細はコチラ
  • 人材紹介会社に特化した人材紹介会社の運営 → 詳細はコチラ

株式会社グローリーフューチャーを経営している僕が転職にまつわる情報を配信している転職情報サイトです。

 

ハローワークの闇を大暴露①:ブラック企業の求人が多い

メガネ転職コンサル
ハローワークの闇一つ目は…
求人はブラック企業の求人が多いことです。

 

まずハローワークをちゃんと理解できていない人も
いると思うので改めて説明します。

ハローワーク…正式名称公共職業安定所とは
厚生労働省設置法第23条に基づき設置される「国民に安定した雇用機会を確保すること」を
目的として国が設置した行政機関となります。

日本では出張所も含めて544ヵ所設置され年間で約550万人以上の求職申し込みがあります。
分かりやすく言えば…無料で使える日本最大の求人案内所となります。

ではなぜハローワークはブラック企業の求人が多くなるのか?
理由は…
企業が無料で求人掲載ができるからです。

メガネ転職コンサル
これだけだと意味が分からないと思うので順番に解説をします。
一般的に企業が人材を採用するには下記の方法が有ります。

企業が採用する方法

  1. 自社サイト経由
  2. 転職サイトや転職エージェント経由
  3. 知人紹介経由
  4. ハローワーク経由

メガネ転職コンサル
企業の理想的な採用方法はお金が掛けずに良い人材を確保する事です。
しかしコロナ禍から求人菅回復している現在。
特に中小企業の採用は難しいのが現状です。
ですので企業は仕方なくお金を掛けてリクナビNextやindeedの様な求人サイトに求人を出したり
転職エージェントに依頼をして採用をしています。
しかし企業によっては…
求人掲載や転職エージェントに依頼ができない採用に予算を掛けられない企業も有ります。
そして採用に予算を掛けられない企業はハローワークに求人を出して採用をしています。
つまりハローワークの求人は採用予算がない企業が求人を出しているとも言えます。

外国人秘書
採用予算がない会社=ブラック企業は
さすがに暴論じゃない?

メガネ転職コンサル
そうだね。もちろん採用予算が無い会社=ブラック企業ではありません。
しかし現実的に、人件費や広告費を確保ができない企業
=待遇の悪い企業が集まりやすいというのは事実で
ブラック企業にあたる可能性の高くなると言えます。

MEMO

これは都内の企業では当たり前の話ですが
それなりの企業であればハローワークに求人は出しません。
なぜならハローワークの登録人材はレベルは低い人材が多いのは常識だからです。

メガネ転職コンサル
都内の企業ではハローワークで求人を出しても、
応募数が多く、書類選考に時間を掛けた割に良い人材を採用できず
コスパが悪いと考えている企業が多いです。
また2007年の10月から厚生労働省が謎の雇用対策法の改正をし年齢で採用を見送る事を禁ずる様になり
求人票に対象年齢を記載が出来なくなりました。
この法改正により…書類選考時点でのミスマッチは膨大に増えより書類選考に時間が掛かる構図となり
都内の企業にとってハローワークはさらに使いづらくなりました。

メガネ転職コンサル
この理論から、ある程度ちゃんとした企業は
ハローワークでは求人を出しません。

外国人秘書
確かに都内のハローワークで人気企業や
有名企業の求人があったら「なんで?」と思うかも。
つまり採用予算がないブラックの可能性が高い企業が
ハローワークに求人を出している傾向が多いため
ハローワークの求人=ブラック企業の求人が多くなる可能性が高いということです。
以上の事からハローワークの闇一つ目は…
求人はブラック企業の求人が多いということとなります。

ハローワークの闇を大暴露②:求人票に嘘が多い

メガネ転職コンサル
ハローワークの闇二つ目は…
求人票に嘘が多いということです。
前章で説明をした通りハローワークに求人を出している企業は
ブラック企業が多い傾向になる理屈は分かって頂けたかと思います。
さらにブラック企業に応募をしてしまう理由の一つに求人票が嘘だらけというトラップが有ります。

重要POINT!!

なぜ行政機関が運営するハローワークに嘘の求人が出てきてしまうのか?
理由は…国から求人数を確保しろと指示されているからです。
どういう事か順番に話します。

メガネ転職コンサル
知らない人も多いと思いますが…
ハローワーク職員は企業に求人を出して欲しいと
お願いをしている立場にあります。

外国人秘書
そうなの?!国営だからふんぞり返っていると思ってた(笑)
つまりハローワークと企業では、企業の方がパワーバランスが上となります。
ただハローワークも求人票に虚偽が無いかはチェックしています。
しかし、求人を出して欲しい弱みもあるため、強く企業に踏み込めない事情があるのも事実です。

メガネ転職コンサル
また国はハローワークに求人を開拓しろと指示しており
一生懸命、職員が求人開拓を行っていますが
その開拓してきた求人をチェックする職員が明らかに足りていないの実情です
事業所によっては年間新規求人8万件に対して職員がたった25人しかいないという所も有りました。
これだけの求人数を一件一件詳しく調査する事は不可能です。
また、こちらの資料をご覧ください。
これは厚生労働省が発表をしている求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出。
つまり求人票への苦情の件数です。

外国人秘書
ん?でも苦情数は減ってきてない?

メガネ転職コンサル
そうだね。年々、苦情件数としては減ってきています。
ただ、表に現れる数字は氷山の一角で実際に泣き寝入りをしている人も含めると
実情は2~3倍くらいになると僕は予測をしています。
またなぜ国がハローワークに求人獲得をしろと言っているか?
これが諸悪の根源だと僕は考えていますが
理由は…有効求人倍率を上げたいからです。
求人倍率は経済指標の一つとして考えられており
「求人倍率が高い社会は企業が多くの労働者を求めている」
つまりそれだけ経済に活気があると判断されます。

メガネ転職コンサル
ですので国は
「求人倍率も上がっているし日本経済は伸びているんだよ」
と数字で示したいのです。
ここで裏の経緯を要約
  1. 国は求人倍率が上げて日本経済は伸びていると発信したい
  2. 国は求人倍率を上げるためにハローワークに求人獲得を指示する
  3. 目標数を達成できなかった場合、地方移管される恐怖も有りハローワーク職員は求人開拓を頑張る
  4. 求人獲得したものの求人票をチェックする職員が極端に少ない。また企業に強く言えないため嘘の求人票が掲載される
  5. 嘘の求人票を信じブラック企業に入社する人が出てきてしまう

外国人秘書
なるほど…そういう事なんだね。

メガネ転職コンサル
この様な背景があるため僕は求人倍率はあてにならないと考えており
またブラック企業が多くなる理論です。これがハローワークの実態です。
以上の事から
ハローワークの闇二つ目は…
求人票に嘘が多いとなります。

ハローワークの闇を大暴露③:相談員の対応が悪くレベルが低い

メガネ転職コンサル
ハローワークの闇三つ目は…
相談員の対応が悪くレベルが低いです。
もちろん素晴らしい相談員さんも居ます。
しかしハローワークの相談員の対応が悪いというのは事実で非常に有名な話です。

外国人秘書
対応が悪い人ばかりじゃないけど…
噂はよく聞くね(笑)

具体的には…

  1. 上から目線で馬鹿にされている様に感じる
  2. なぜか説教される
  3. そもそもの態度が悪い など

この様な悪評は調べればかなり多く見られます。

正直これはもうどうしようもないことです。
そこでなぜハローワーク職員の態度が悪いのかを理解をして
少しでもこちらが気を立てない様にするかを考えた方が賢明だと考えます。

メガネ転職コンサル
そこでハローワーク職員の態度が悪い理由を3つ紹介します。

ハローワーク職員がひどい理由

  1. お役所仕事のためやる気が無い
  2. 転職経験が少なく転職に関する知識がないため話ができない
  3. ハローワーク求職者を心の底から見下している
ハローワークは国営なので1/3が公務員。
残りの2/3は契約社員とアルバイトの非正規雇用です。
当然、転職エージェントの様なノルマも競合もないので潰れる心配がありません。
人間は元々怠けてしまう生き物です。
ノルマがない、競合もいない状況だったら
やる気がなくなってしまうのは当然かもしれません。

メガネ転職コンサル
繰り返しますが、全職員がダメだとはもちろん言いません。
しかし転職のリアルな情報提供、転職アドバイスというのは
転職市場のリアルを知らないためハローワーク職員には難しいと僕は考えます。

MEMO

また公務員から見ればハローワークに相談へ来る人を
「下に見ているのではないのか?」と強く感じます。
もっとストレートな表現に言えば「相談者を馬鹿にしているので誠意のある対応ができないのでは?」と感じています。

メガネ転職コンサル
本音を言うと…こういう人に転職アドバイザーのような仕事はして欲しくありません。
しかし、お役所仕事なので仕方ないのというのも本音です。
もしあなたがどうしても許せない対応をされたら
ハローワークに苦情を入れるのではなく
その上の各都道府県の労働局や厚生労働省に連絡をしましょう。
その方がクレームの価値があります。
念の為参考のサイトを記載をしておきます。

クレーム連絡先

メガネ転職コンサル
この様にもしあなたがハローワークに行って
相談員が失礼な態度を取ってきたらそれが当たり前なんだと捉え
気を立てずに上手く使いましょう。
ハローワークはそういう所です。
以上の事から
ハローワークの闇三つ目は
相談員の対応が悪くレベルが低いこととなります。




僕が一番伝えたい事…

メガネ転職コンサル
はい、いかがでしょうか?
まずは復習をしていきましょう。

 

ハローワークの闇3選
  1. ブラック企業の求人が多い
  2. 求人票に嘘が掛かれている事が多い
  3. 相談員はあてにならない

今回はこの3点についてお話をさせて頂きました。

 

今回は主に都内のハローワークをイメージして話してますので
地方のハローワークは都内よりは良い環境のはずです。

 

しかしシステムや仕組みはどこのハロワークも変わりませんので
少なからずこういう面もある事を忘れずに利用しましょう。

 

メガネ転職コンサル
地方の人の場合はまだまだ他のメディアが弱いこと
企業もハローワーク頼りにしている所も有りますが…
もしあなたが都内近郊に住んでいるなら
ハローワークは使わないことをおススメします。

 

もちろんハローワークにも優良求人が有ると思いますが
しかしそういう求人は倍率が非常に高くすぐに埋まります。

よくいる人
じゃあ転職サイトや転職エージェントでは
ブラック企業の求人が全くないのかよ?

メガネ転職コンサル
確かにエージェントにも求人サイトにもブラック企業の求人も有ります。
しかし、確率で言えばハローワークよりも転職サイトや転職エージェントの方が
ブラック企業の求人は少ないの事実です。

外国人秘書
確かに今までの話を聞くと
都内でハローワークを使う理由がないよね…

まず求人サイトや転職エージェントで転職活動をして
それでも見つからなければハローワークを使うという形で
ハローワークを最終手段として考えることをおすすめします。

 

なお僕のおすすめの転職エージェントは下記となります。

 

メガネ転職コンサル
ぜひ参考にしてみてください。
下記記事も参考になると思いますので
宜しければご覧ください。
  • LINE登録で転職成功の無料講義動画(5日間)→こちら
  • 僕への個別相談は→こちら
  • 僕が書いた書籍は→こちら
  • 僕が運営する転職サロンは→こちら
  • 転職情報を学べるYouTubeは→こちら
  • 完全指名制オンライン転職相談サービス→こちら
  • 転職エージェント口コミサイト→こちら
  • 人材紹介会社への転職はこちらは→こちら
  • 僕がおすすめする大手転職エージェントは→こちら
  • 僕がおすすめする第二新卒向け転職エージェントは→こちら
おすすめの記事