おすすめ記事
【閲覧注意】働き方改革の悲惨な現実とは|意味のない最悪な実情

メガネ転職コンサル
こんにちは!
メガネ転職コンサルの池田です。

外国人秘書(ジェシカ)
こんにちは!
秘書のジェシカです。

今回は働き方改革の悲惨な現実とはという
テーマでお話をしていきたいと思います。

 

あなたは働き方改革についてちゃんと理解できていますか?
既に始まっている制度もありますが
あなたの会社では既に導入されていますでしょうか?

  • もしあなたが働き方改革についてあまり分かっていない
  • 知りたいと思ってただけど勉強するのは面倒臭い

というコトであれば…ちゃんと理解をしておかないと
あなたが損をする可能性があるのでぜひこの記事を最後までご覧ください。

現代はスピードが速く
気付いたら乗り遅れて損をするなんてコトもあるので
アンテナを張っておくことは非常に重要です。

 

特に働き方改革は2019年、2020年に実行され
転職をしたいと思っている人に必ず有益な情報となります。

ですので…

この記事が参考になる人

  • 転職をここ数年で行いたい人
  • 働き方改革で悲惨な想いをしている人
  • 働き方改革の実感がまだない人

この様な人には特に参考となり
この記事を最後まで読んで頂ければ…

  • 働き方改革の現実をしっかりと理解ができ
  • 転職や仕事をする上で必要な知識を学べ
  • 充実した社会人生活が送れて
  • ハッピーな未来になりますので

ぜひ集中してご覧ください。

メガネ転職コンサル
分かりやすく噛み砕いて話すので
安心してご覧ください!

外国人秘書(ジェシカ)
難しそうだから分かりやすく頼むぞ!

この転職ブログは…

転職コンサルタント歴8年目、面談人数2000人以上、
担当企業300社以上、業界特化型求人サイトの運営、
月間7万PVを越える転職情報サイトを運営し
独立をした僕が転職にまつわる…
  • 転職ノウハウ
  • 職業、業界研究
  • 面接対策
  • 社会情勢から考える転職
  • 転職に役立つ資格 など
様々な観点から転職に役立つ記事を書いている転職ブログです。

働き方改革とは?


働き方改革を理解していない人も多いと思いますので
まずここから説明をします。

外国人秘書(ジェシカ)
あれだよね?
残業が減らしたり
沢山休まなきゃならなかったり
というのを国がプッシュしているんだよね?

メガネ転職コンサル
基本的にはそうだね!
でももう少し根源的な所から説明をするね

働き方改革とは厚生労働省が発表をしている定義によると
働く人々が、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を
自分で選択できるようにするための改革となります。

 

つまりこれからは色んな働き方を選択できるようにし
みんなが幸せに生きれるように仕事をしよう!という事です。

 

働き方改革をする理由

ではなぜそもそも働き方改革を行う必要があるのか?
理由は人口減少の懸念です。

 

「人口減少」
それはつまり労働力の減少となります。

こちらのグラフご覧ください。

※引用元:内閣府

これは内閣府が発表をしている日本の将来推計人口グラフです。
このグラフを見て分かる通り…人口減少は必ず起こります。

2013年 12,730万人
2030年 11,660万人
2048年 9,913万人
2060年 8,674万人
2110年 4,286万人

メガネ転職コンサル
今度は人口だけではなく更に現実的に考えるために
15~64歳の労働力人口で見るとこの様なグラフとなります。

引用元:国立社会保障・人口問題研究所

2013年 8000万人
2027年 7000万人
2051年 5000万人(!?)

こちらのグラフを見て分かる通り
このままでは日本の生産力が下がり国力が下がって大変なことになるぞ!
という事で始めたのが働き方改革ということです。

外国人秘書(ジェシカ)
え!かなりヤバいじゃん!

メガネ転職コンサル
でしょ!
だから国としてはココを解決したいんだよね。

 

そして労働力不足を解消するために
この3つを掲げました。

労働力不足を解消する施策

①働く人を増やす
②出生率を上げる
③労働生産性の向上

この労働不足を解消するために
働き方改革では主に8つの施策を行います。

 

分かりやすくかいつまんでお伝えしますので
あなたの会社がいくつ採用をしているかチェックしてみてください。

働き方改革の8つ施策

① 残業時間の罰則付きの上限規制

残業時間を原則月45時間かつ年360時間以内にし
繁忙期であっても月100時間未満、年720時間以内におさめる施策
これを超えると刑事罰が適用。
大企業は2019年4月から
中小企業は2020年4月から始まります。

② 5日間の「有給休暇取得」の義務化

年10日以上の有給休暇が発生している労働者に対しては
必ず5日の有給休暇を取得させなければならない義務を負うことになります。
2019年4月から全企業で実施されています。

③「勤務間インターバル制度」の努力義務

退勤後から次の勤務までは10時間、あるいは11時間
時間を空けなければいけない努力義務が設けられます。
2019年4月から全企業で実施されています。

④「割増賃金率」の中小企業猶予措置廃止

月の残業時間が60時間を超えた場合
割増賃金の割増率を50%以上にしなければならないという制度が
中小企業にも適用される施策。

大企業は既に実施されており
中小企業は2023年4月から実施(遅い…)

⑤「産業医」の機能を強化(事業主の労働時間把握義務含む)

従業員の健康管理に必要な情報提供が企業に義務付けられ
その一環として事業主には客観的な方法での
労働時間把握義務が課されることになります。
2019年4月から全企業で実施されています。

⑥「高度プロフェッショナル制度」

年収1,075万円以上で専門知識を持った職種の労働者を対象に
本人の同意等を条件として
労働時間規制や割増賃金支払の対象外とする制度が導入されます。
2019年4月から全企業で実施されています。

⑦3ヶ月のフレックスタイム制

最大で1ヶ月単位でしか適用できなかったフレックスタイム制が
2ヶ月単位や3ヶ月単位でも適用することができるようになります。
2019年4月から全企業で実施されています。

⑧同一労働・同一賃金

正社員・非正規労働者の不合理な格差をなくすため
同じ仕事内容であれば同じ給料・同じ待遇を行う施策
大企業は2020年4月から
中小企業は2021年4月から始まります。
なお同一労働同一賃金は働き方改革の目玉となります。

 

主にこの8つの施策を基に働き方改革を行い

  • 働く人を増やし
  • 出生率を上昇させ
  • 労働生産性を向上させ

日本の未来の国力低下を防ぐという施策です。

外国人秘書(ジェシカ)
なるほどー働き方改革って
そういうことだったんだ。

メガネ転職コンサル
ここまでは知らない人が多いよね。
他にもテレワーク普及の推進、ダイバーシティの推進などもあって
2019年5月15日に70歳定年制という制度も
企業の努力義務という扱いでで発表されたね。

個人的には…
この施策方向性間違ってないかというコトもありますが
働き方改革の概要はこの様になります。

働き方改革のメリットと導入事例


前章の説明で働き方改革の概要は理解してい頂けたかと思います。
じゃあどんな人に恩恵・メリットがあるのか?
この様な人にはメリットがあると言われています。

働き方改革がメリットになる人
①大企業の平社員
②契約社員、派遣社員、パートなどの非正規労働者
③テレワーク希望者
④就労希望の高齢者
⑤介護・育児の両立を図る女性
⑥外国人労働者

外国人秘書(ジェシカ)
へーそうなんだ。
なんかメリットが多いし
良い事なんじゃない?

メガネ転職コンサル
そうだね。本当に恩恵を受けている人もいるね。

 

表向きな情報ではありますが
この様な人達にはメリットがあると言われています。

実際に働き方改革を行っている会社の事例

①トヨタ自動車

  • 若手社員の賃金引上げ
  • 年功序列から能力給に変更
  • 在宅勤務制度の新設
  • 年次有給休暇取得の促進
  • 仕事、育児の両立支援

②クレディセゾン

  • 雇用形態を正社員に統一
  • 等級制度と行動評価の導入

③りそな銀行

  • 雇用形態に区別がない職務同級生度の適用
  • 雇用形態に区別がない評価方法、処遇への反映
  • 雇用形態に区別なく参加できる研修制度の導入

 

この様な事例が実際に有ります。
これは全て実施をしたというだけの情報ですので
この施策の満足度が高いか?実際にはどうなのか?
という点は度外視をしているのでその点はご了承ください。

外国人秘書(ジェシカ)
やっぱり大手企業が
積極的に行っているって感じだね。

メガネ転職コンサル
そうだね。
大手企業の方から順番に取り組みなさいって
言われてるからね。

この実例通り実際にこの様な企業が
働き方改革を採用しており実施をしています。

働き方改革の悲惨な現実

前章の働き方改革のメリットについては
理解いただけたかと思います。

重要POINT!!

しかし…反対に働き方改革で不幸になる人
既に不幸になっている人も残念ながらいます。

外国人秘書(ジェシカ)
えーそうなの!?なんで??

メガネ転職コンサル
やっぱり理想と現実があり
得する人もいれば損する人もいるんだよね・・・

実際のニュースや声なども交えて事例を3つお伝えしていきます。

働き方改革で不幸になった人の実例

事例①
販売・サービス業で働く20代男性の勤務先は
以前からスタッフ不足で苦しんでいた。
人員補充のないまま「早く帰れ!」と言われるためやむなく退社するが
当然ながら仕事は減らない。
翌日出勤すると、「怒られるか休日出勤を迫られるか」の状態だという。

※キャリコネニュースから引用

 

事例②
「うちは仕事量そのままなのに残業はなくなって早出して仕事してる、意味ないよね。
企業が残業代出さなくてラッキーになっただけだよ!!こんなにも表向きだけな対策おかしい!」

「マジでやめてほしい。若い時なんて残業代で稼いでるようなものなのに」

※ライブドアニュースから引用

 

事例③
2020年1月20日の日経新聞で
月80時間越えのサービス残業をしていた人が
約300万人以上いる事が総務省の調査で分かりました。
これは部下の仕事量が減った事で
管理職にシワ寄せされ残業が高止まりしているというニュースです。

※日経新聞ニュースから引用

この様に…
  • 隠れサービス残業
  • サービス早出出勤
  • 有給休暇日に休日出勤
  • 残業代で稼げなくなり年収減
  • 管理職へのしわ寄せ過重労働 など

この様な働き方改革の悲惨な声は多く有り
ネットで検索するとかなり出てきます。

 

働き方改革の本質は生産性の向上です。

働き方改革の悲惨な現実

しかし現実は…仕事量や従業員の数が変わっていない中
残業の規制と有給休暇の取得を強制し
この様な苦しむ人が出てしまっているという実情です。

確かに改革や制度変更をする際に
何かしらのネガティブな側面が出る事は当然の話です。
これはどんな改革をするにも仕方が有りません。

 

重要POINT!!

しかし今回のガンは…
根本的な仕事量と従業員数が変わっていない中で
この施策を行っているという点です。

ここを変えられない限り
いま辛い思いをしている人が救われる事はありません。

 

元々この働き方改革は
みんなで幸せに仕事が出来るように
色んな選択できる環境を作り…

①働く人を増やし
②出生率を上げ
③労働生産性の向上し
日本の未来の国力を下げない様にしよう!
というテーマだったはずです。

 

ですが僕は…働き方改革は
社会の実情が見えてない人が作った
まるでプレミアムフライデーの様な
うわべばかりの改革だと感じています。

外国人秘書(ジェシカ)
なるほどなー。
なんでこうなっちゃうんだろうな?

メガネ転職コンサル
どうしてだろうね?
政治家の私利私欲か?
他国からの圧力か?
現実の国民に目を向けていないのか?
定かではないけど…良い方向に進めるかは分からないね。
更にそれに加えて…
  • コロナウイルスによる世界的パンデミック
  • 同一労働同一賃金の実行
  • オリンピックの延期(中止)
  • 安倍首相の退任
  • 菅新政権

 

日本経済はまさにイマ大きな運命の分かれ道にいると言えます。

僕が一番伝えたい事…

いかがでしたでしょうか?
まずは復習をしていきましょう。

本記事のまとめ

①働き方改革とは
日本の未来の国力を落とさない様に
労働生産性、労働人口を増やす方針だという事②働き方改革がメリットになる人も
沢山いるという事
③働き方改革によって
不幸になった人が現実に出てしまっているという事

今回はこの3つの働き方改革について
お話をさせて頂きました。

 

本当に日本の未来を考えてこの様な政策をしているのか?
それとも日本のためではなく誰かが得する事があるからこの政策をしているのか?
真意は僕には分かりません。
※一番の有力な説は終身雇用崩壊の布石を打っているのでは?と思っています

 

ですが間違いなく言えるのは…
身の振り方を考えないと誰でも不幸になる可能性が有るという事です。

一番の理想は
会社に働かせてやってると思われる状態ではなく
会社に働いてやってるという
こちらに主導権がある状態で仕事をすることです。

この様なパワーバランスにするには
あなたしかできない仕事、スキル、実績を作る以外ありません。

 

つまり本当の意味であなたに居てもらわないと困ると
会社に思ってもらえる状況を作る事が重要です。

 

そうなる事で働き方改革という枠組みを超えた
本当にあなたが望む働き方ができます。

 

そうなる様に
そうなれる様な職業で
あなたはいま働いていますでしょうか?

 

ぜひ一度胸に手を当てて考えて頂ければと思います。

でも安心してください。
この様な実力主義の時代に入っていくからこそ
将来性のあるスキルや専門性があれば
簡単に豊かになれるチャンスの時代とも言えます。

これからは世界的に見て
もっともっと色んな事が多様化していきます。

 

だからこそ何を選択するか?で
あなたの幸せ度は大きく変わってきます。

 

仕事、職業、転職、正社員、フリーランス、
オフィス勤務、在宅勤務、外国人労働者
結婚、海外移住、健康、友人、通貨… など

 

多様な選択肢があるからこその
面白さ、楽しさも必ず有ります。

メガネ転職コンサル
悲観だけをするだけではなく
これからの時代を受け入れて
楽しく過ごせる方法を
一緒に探して頑張っていきましょう

 

ぜひ参考にしてみてください。
お疲れ様でした!
この記事があなたの良い転職に繋がりますように。

おすすめの記事