どうもメガネ転職コンサルの池田です。
秘書のジェシカです!
仕事が向ていないか判断するための基準3選
というテーマで話をしていきたいと思います。
もしくはいま転職活動をしていて、今の仕事が向いている
またジョブジョブチェンジする仕事が向いているか
ちゃんと理解できているでしょうか?
重要POINT!!
あなたの人生がハードモードになってしまう可能性が高いです。
仕事が向ていないか判断するための基準3選を解説します。
この記事を読むメリット
- キャリアチェンジするかどうかの悩みが消えます
- いまの職業・これから目指す職業があなたに向いているか判断できます
- あなたの良い転職、ハッピーな未来に繋がります
無料プレゼント中
もしあなたの仕事が上手くいっていないのであれば
もしかしたらそれは、スタートラインの仕事選びから間違っている可能性があります。
厳しい話も多くなりますが前向きに捉えて、ハッピーな未来へのキッカケにしてもらえれば嬉しいです。
私はどうなんだろう…!
Contents
仕事が向ていないかの判断基準①:成果が出せていない
成果が出せていないかどうかです。
仕事が向いている向いていないかを正しく判断するには
やはり成果を出せているかが本質です。
- 同僚との比較
- 上司からの評価
- クライアントからの評価
- 会社からの評価
- 年収などの評価
もしあなたが…
- 明らかに他の社員と比べて劣っている
- 上司からのあたりが自分だけに厳しい
- 年収が自分だけ全然上がらない
もしあなたがこの様な状態になっているのであれば
その仕事はあなたに向いていないと言えます。
そんな人に強く言いたいです。
もしあなたが幸せな人生を過ごしたいならあなたの適性に合った仕事に就きましょう。
そのほとんどの時間を向いていない仕事に費やすのは本当に過酷です。
だから適性に合っていない仕事に就く事は本当きついよ。
例えるなら背が低い僕がバレーボール選手を目指すくらい
成功確率が低く、チームメイトから無能だと邪険にされ
辛く悲しい無謀な目標を追い続ける人生になるようなものです。
いばらの道を選択し続けるなと言いたいのです。
あなたの適性に合った仕事に就ければ
- そこまで頑張っていないのに一定の成果が出る
- まわりが難しいと言っていることが自分には簡単にできる
- なぜか仕事うまくいくことが多い
その力を発揮できる適性に合った仕事に就ければ自然と仕事が上手いき
間違いなく人生をイージーモードに。そして豊かにできます。
ただ一つだけ注意!
- 仕事が向いていないのか?
- それとも会社が合っていないだけなのか?
ここを分けて考える必要があります。
同じ仕事で転職をし、環境を変えただけで大きく飛躍した人も沢山います。
ですので、あなたに合った仕事・会社に就くことが大切です。
魚は陸では生きられず水の中でしか生きられません。
まさに水を得た魚状態で働ける環境を目指しましょう。
そして人生をイージーモードで過ごせる仕事に就き、豊かな人生を過ごしましょう。
以上の事から
仕事が向ていないかの判断基準一つ目は…
成果が出せていない人です。
仕事が向ていないかの判断基準②:やりがいを感じられない
仕事にやりがいを感じられないかどうかです。
前章ではスキル面での向いていない仕事について話しました。
本章ではあなたの内面・価値観的に向いているかどうかの話をします。
仕事にやりがいを感じられない状態とは?
- 仕事で達成感や喜びを感じたことがない
- 仕事で成長したいと思っていない
- 仕事で誰かの役に立ちたいと思っていない
仕事にやりがいを感じていない心境だと考えます。
ここから「仕事にやりがいを感じない」を因数分解して考えると
やりがいを感じない本質は…労働価値観に合っていないに行き着くと考えます。
もしあなたが労働価値観に合った仕事に就けていれば…
- 仕事で達成感や喜びを感じたことがない
- 正直、今の仕事で成長したいと思っていない
- 誰かの役に立ちたいという観点で働いていない
この様には絶対に思わないはずです。
アメリカの心理学者ホランドが提唱している6つのパーソナリティ・タイプの頭文字をとった
「RIASEC(リアセック)」と呼ばれている理論です。
RIASEC(リアセック)とは…
Realistic(現実的タイプ):物や道具を扱うこと、秩序や組織的な活動を好む。技術関係の仕事に向く
Investigative(研究的タイプ):数学、物理、生物などに興味が強く、物事の分析や調査の仕事に向く
Artistic(芸術的タイプ):曖昧で系統立っていない活動を好む。創造的・独創的な発想の仕事に向く
Social(社会的タイプ):対人関係を得意とし社会的な活動に積極的。教育や人を援助する仕事に向く
Enterprising(企業的タイプ):他人を導くリーダーシップを発揮する。指導や説得を行う仕事に向く
Conventional(慣習タイプ): 情報を緻密にまとめるのが得意。データの処理など事務系の仕事に向く
複数の特性持っていたり、少なく広くこの特性を持っている人もいるので
あくまで一つの参考ではありますが、この様な方法もあります。
一つの指針にはなるかもね!
方向性や自己分析の一環としては参考になると思うよ!
MEMO
僕はあまり価値を感じませんでしたがRIASECを理解するためには参考になると思います↓
労働価値観に合っていないということは向いていない仕事にとも考えられるので
一つの判断基準として参考にしてみて下さい。
以上の事から
仕事が向ていないかの判断基準二つ目は…
仕事にやりがいを感じられない人です。
仕事が向ていないかの判断基準③:5年後も続けたくないか
5年後も続けたくないかどうかです。
1章ではスキル面での向いていないかの判断基準。
2章では価値観的に向いていないかの判断基準。
本章では未来的観点で向いていなかの話をします。
一つ職業を極めるスペシャリスト志向の人の方が間違いなく有利です。
ですので仕事が向いているか向いていないを判断する時に
5年後の理想の自分から逆算してプランニングしていくことは非常に重要です。
いまの仕事をあと5年続けたいですか?
- 上司を見た時にあなたも5年後上司の様になりたいですか?
- 社外で活躍している同職種の人の様になりたいですか?
- そもそも今の仕事を一生やっていきたいと思っていますか?
しかし、逆説的ではありますが…
1章で説明をした今の仕事で成果が出ていない。
2章で説明をした仕事にやりがいを感じていない。
この様な状態で合っても、いまの仕事が5年後の理想の自分の延長線上にあるなら
向いている仕事に変えていける可能性も十分にあります。
下記グラフの様に向いている仕事に成長できる可能性があります。
僕はどんなことでも「行動×改善×継続」で全てが叶らえれると確信しています。
仮に今の仕事がうまくいっていなかったとしても
行動×改善×継続ができればどんな仕事も一定レベルを越えられ、
人によっては続けることで大成功できる大器晩成型の人もいます。
いま仕事が上手くいっていないという短期的目線だけで仕事を変えない方が良いです。
むしろそこを乗り越えて頑張って欲しいです。
簡単ではありませんが、その山を乗り越えた所にレベルアップした新しいあなたがいます。
ぜひこの考え方を忘れないで欲しいです。
でも将来的に自分が幸せになれる道なら、いまの仕事を頑張りなさいってことだね!
重要POINT!!
時間を無駄にするどころか、やりたくない仕事でキャリアを深め、年齢を重ね、マイナスでしかありません。
特に35歳までの人は早めに転職活動をしましょう。
以上の事から
仕事が向ていないかの判断基準3つ目は…
5年後も続けたくないかどうかとなります。
僕が一番伝えたいこと
まずは復習をしていきましょう。
仕事が向ていないかの判断基準3選
- 成果が出せていないかどうか
- 仕事にやりがいを感じられないかどうか
- 5年後も続けたくないかどうか
あなたに合った仕事選び・会社選びを諦めないで欲しいということです。
例えば…
スキルに自信がない、でも転職して人生を変えたいと思っている人が多いです。
そういう人たちは僕の高額の転職相談に申し込むくらい本気な人なので
僕の厳しいアドバイスやプランを実直にやってくださり
結果的に良い転職ができるている人がほとんどです。
どんな人でも正しく頑張る事ができればあなたに向いている仕事に転職ができ
人生を変えることは誰にでもできると言いたいのです。
もちろんすぐに理想の会社に就けられる人もいれば、
数年単位を掛けて目標達成していくプランの人もいます。
ですが間違いなく言えることは、転職せずに今の会社に居続けた人生と
転職活動をして行動した人の人生では、未来を大きく変えられたという事です。
転職活動がうまくいっていない人が多いです。
しかし、何が改善点か?どこを変えてどの様な工夫をすれば内定がもらえるか?
ここをちゃんと認識し改善できれば必ず糸口はあります。内定獲得できます。
転職情報についてもっと深く学びたい人は下記ご覧ください。
下記記事も参考になると思うので宜しければご覧ください。