おすすめ記事
内定獲得する為の3つの面接準備・面接対策

こんにちは!
面接って緊張しますよね?
分かります。
品定められている感覚が
落ち着かないですよね?

 

 

でも、しっかりと準備をすれば
緊張も和らぎますし
仮にご縁が無かったとしても
自分の中で納得出来ます。

 

 

という事で今回は
面接準備・面接対策について
重要な3つのポイントをお話します。

 

重要POINT!
①志望動機の準備
②想定質問対策
③最後の質問

志望動機を準備する

まず面接の中で一番重要なのが志望動機です!

 

 

勘違いされてる方が
たくさん居ますが
「なぜ今回の求人に応募したいと思ったか?」
という事を企業は
聞きたい訳ではありません。

 

 

企業が聞きたいのは
「なぜウチの求人に応募したいと思ったか?」
という事なのです!

 

 

なぜ他社ではなく御社なのか?
その答えを作る為には企業研究が必須です。

 

 

また志望動機だけで終わらせず
今までの自分の経験を
どう活かせるかを必ずセットで伝えてください。

 

 

志望動機だけ伝えるのと
志望動機+どう貢献できるか?
をセットで答えるのとでは全く印象が違います!

 

 

下記の記事で詳しく記載しているので
宜しければご覧ください!

想定質問の対策

 

想定質問は準備をしようと思えば
無限に準備ができますが
最低でも下記質問は
準備してください。

 

 

1.今までの最大の実績・貢献はどんな事が有りますか?
2.失敗体験はどんな事がありますか?
3.自分の強み・弱みはどんなところですか?
4.これからのキャリアについてどう考えていますか?
5.仕事をする上で大切にしていることはなんですか?…etc

 

 

想定質問の対策のポイントは…
あまり細かく作り込み過ぎない事です!

 

 

これは結構よくある事ですが…

→ 想定質問集という本を買う

→ 一つ一つを一字一句細かく書く
→ 丸暗記する
→ 面接で想定質問が来る
→ 丸暗記していたことを緊張して忘れる
→ 丸暗記の為、全く思い出せなくなり無言になり焦る
→ 変な空気が流れる
→ より焦って変な事を言ってしまう

 

 

上記の用にならないポイントは
大体こんな事を答えよう位にしておくという事です。
「この質問には3つのポイントを軸に答えよう。」
というイメージです。

 

 

 

細かく作り過ぎることは
かえって自分を苦しめる可能性があります。

細かい事に気配りできる方に陥りがちなので
注意しましょう!

最後の質問

 

おそらく面接の最後に
逆質問コーナーがあるかと思います。

「最後に何か質問ありますか?」と。

 

 

ここで
「何もないです」
「大丈夫です」
と答えてしまうと
聞いている側としては

「弊社に興味ないの?」
「逆に聞きたいことないの?!」と
ネガティブな印象に取られてしまうリスクがあります。

 

 

 

ですので最低3つは準備をしておきましょう。
特に1次面接では
現場感のある質問をしましょう!

例えば…
「入社してすぐは、具体的にはどんな所をお任せいただけますでしょうか?」

「働くメンバーの組織構成を教えてください」
「今後入社する人材に期待したいスキルは?」
「予算(目標)はどれ位を想定していますか?」など…

 

 

なぜ現場感のある質問を準備した方が良いか?
理由は下記2点です。

1.入社した際のギャップを少なくできる

面接の場ですので
お互いに取り繕っている部分は必ず有ります。

 

 

究極、入社してみないと分かりません。
しかし、ベストは尽くすべきです。

 

 

求人票や転職エージェントから
聞いていた仕事内容と全然違う。

という事は残念ながらあります。

 

 

だからこそ、事前に確認できる事は聞いておきましょう。
(それでも入社後のギャップは必ず生まれます)

2.企業からの評価が上がる

現場感のある質問をする事で
「ここまで既に考えられているんだ」
「ここまで働くイメージが出来てるんだ」
「しっかりと理解したい。考えることのできる人なんだな」
と好印象に映ります。

 

 

逆にNGな質問は
「それ聞いてどうするの?」
「なぜそこを知りたいの?」と思わせる
意図が分からない質問です。

 

 

どうしても聞きたい所があり
ストレートに聞くと
変な風に思われる可能性がある場合は

なぜその質問をするかの納得できる理由を
枕詞においてから

質問をするという事をお勧めします!

 

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

あとがき

いかがでしたでしょうか?
最低限の面接対策ですが
非常に重要なところです。
ココは抜かりなく準備しましょう。

 

 

細かく言えば
他にも対策はありますが

究極、この人と一緒に働きたいと
思って頂けるような

人間性・立ち振る舞いが重要です。

 

 

お疲れ様でした!
このコラムが誰かの良い転職に繋がります様に。

おすすめの記事