こんにちは!
あなたは面接で質問はありますか?
と聞かれた時に
何もありませんと答えていないでしょうか?
これは印象を悪くするので
必ず事前に準備をしておきましょう。
ということで今回は!
面接で質問ありますか?と聞かれた時に
どんな質問をしたらよいかと
いうテーマでお話をしたいと思います!
なぜ逆質問をしなければいけないか?
面接している側から見ると
質問がないという事は興味がない様に見えます。
もちろん面接の中で聞きたいことが聞けた場合は
「聞いておきたかったことは先ほど全て聞けましたので
今は質問はありません。ありがとうございます。」
と素直に言っても良いです。
ですが!
できればこの質問ありますか?に対して
ちゃんと答えた方が印象が良いのは間違いないです。
また少し暴論ですが…
質問が無いというのは
応募ポジションの具体的なイメージが
できていないのでは?と僕は思います。
これから働くかもしれないのに
質問がないなんてあるのか?という感覚です。
もっと明確に業務内容をイメージすれば
聞きたい事は山ほど出てくるはずです!
また逆質問では
あなたを好印象に見せる場面という考え方もできますので
面接前に最低でも5つ位質問を作っておきましょう!
NGな逆質問例
面接の中で印象が悪くなる質問もあります。
その中でも特に注意して欲しい
5点ありますので参考にしてください!
- 面接で聞いたことをもう一度聞いてしまう
- 年収や休日など労働条件についての質問
- なぜその質問をするんだろうと思われる様な質問
- 面接官が答えられなさそうな質問
- ネガティブ要素が含まれる質問
この5に当てはまる質問はやめておきましょう。
それでもどうしても聞きたい質問があれば
失礼にならないように枕詞を設けましょう。
特にネガティブ要素が含まれる質問で
入社前に聞いておきたい事もあると思います。
その場合にはなぜ聞きたいと思うか?
枕詞置いて聞いてみると
相手も答えやすくなるはずです。
受ける会社の業績が少し下がっているとします。
この点についてもう少し具体的に聞いてみたいと思った場合
「どんな理由で業績が下がっているのですか?」
いち早く御社に貢献したいと思っているので
お聞きしたいのですが御社では今どんなことが課題になっているのでしょうか?」
聞きたい理由は業績の悪化についてですが
枕詞を用意するのと聞き方でだいぶ印象が変わります。
ですのでもしネガティブ要素が含まれる質問がしたい場合は
枕詞と伝え方を意識して作ってみてください。
これは面接だけでなく対人コミュニケーションでも
使える話法なので 是非参考としてみてください。
(営業の方はご存知ですよね!)
印象が良くなる逆質問例
これも具体的に並べた方が分かりやすいので
是非参考にしてみてください。
- 入社直後に求められる具体的な仕事内容
- 応募求人の理想の人物像
- どんな人が活躍されているか
- 昇給昇進の制度確認
- 入社前に勉強しておいた方が良い事
このような質問は企業からの印象は良いです。
簡単に言うと
現場感のある質問をしましょうということです。
この現場感のある質問をすることで
もしあなたがご縁あって入社できた場合の
ギャップを少しでも埋められること。
また企業側からの良い印象にもつなげていけるので
ここを意識して質問を作りましょう。
ただ現場感のある質問は
最終面接ではあまり相応しくありませんので
この点は注意です。
イメージ的には
一次面接や二次面接では
現場感のある質問をする。
最終面接ではもう少し上流にあたる質問
具体的には…
経営理念などの会社の考え方
今後の事業の方向性
会社に合う人材イメージなど
聞いてみると相手も答えやすく
面接を受ける側も聞いておいた方がいい情報かと思いますので
このようなイメージで逆質問を作ってみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
これで逆質問少しは作りやすくなりましたでしょうか?
NG 質問でも伝えましたが
あまり難しく考えすぎて
なぜその質問をするんだろう?
と思われる質問をしてしまう方が多いです。
その場合は
考えた質問になぜその質問をしたいのか
考えてみてください。
ちゃんと答えられるのであれば
その質問をしても良いと思います。
しかし
その答えが分からなかったり
あまり聞きたくない場合は
その質問は辞めておきましょう。
という考え方で作った質問は
思われる質問になりやすいので
必ずなぜその質問をあなたがしたいのか?
という目線を忘れずに逆質問を作ってみましょう!
面接は緊張すると思うので
逆質問を忘れる可能性もあるので
5つほど作って3つぐらい聞けるイメージで
臨みましょう。
そうする事で安心に繋がり
リラックスできる面接となります。
備えあれば憂いなし。
面接は正にです。
是非参考としていただければと思います!