どうも、メガネ転職コンサルです。
秘書のジェシカです。
今回はゼロからやりたい仕事を見つける方法
というテーマでお話をしていきたいと思います。
もしくはいま転職活動をしているけど…
やりたい仕事や自分に合った仕事を見つける事はできているでしょうか?
あなたは当てはまっていませんか?
- 自分に合う仕事が分からない
- とりあえず今の仕事は続けたくない
- 何冊も本を読んだけど結局やりたい仕事は見つかってない
- やりたい仕事と言われても本当は仕事自体をしたくない
- 人生の目的なんてない
やりたい仕事を理解せずに転職活動をしてしまった場合
間違った転職をしてしまいあなたの人生が転落してしまう恐れがあります。
ただ安心をしてください。
今回はそんなあなたに自分に合った仕事ややりたい仕事を見つける
具体的な方法についてお話していきたいと思います。
この記事を読むメリット
- あなたが天職に合う具体的な方法が分かります
- あなたに合った仕事ややりたい仕事が見つけることができます
- あなたの良い転職、ハッピーな未来に繋がります
無料プレゼント中
なおほぼ毎日「やりたい仕事の見つけ方を教えて欲しい」と相談をされますが
ほとんどの人が間違っています。
補足
もし手軽にパッと天職を知りたいという人であればその希望は叶えられないのでブラウザバックしてください。
天職に出会いたいというあなたに読んで欲しい記事です。
ぜひ最後までご覧頂き実践をして天職にめぐり合ってください!
…社会人の永遠のテーマかも!学びます!
Contents
やりたい仕事の見つけ方STEP①:自己分析
まず自己分析をしましょう。
自己分析についてこの様に思っていませんか?
- 自己分析とか面倒臭いからイヤだ
- 就活の時に沢山やったからもうやりたくない
- 自己分析しなくても自分を理解しているから必要ない
しかし、転職活動を始める前に自己分析をしておかないと良い転職ができる確率は減ります。
なぜなら、あなたが思っている以上にあなたは自分の事を分かっていないからです。
そもそも良い転職とは何なのか?僕が思う良い転職を一言で表現すると…
「あなたが無理をせず満足して活躍し続けられる職場に転職すること」だと僕は考えています。
あなたの価値観と適性に合った職場で働けるかがキーになるということです。
それを知るために自己分析が大事だよってことだね!
自己分析をしないで転職活動をすると…
- 自分に合っていない仕事に就いてしまう
- 価値観が合わない人が多い職場で人間関係で苦労をする
- やりたくない仕事でキャリア作ってしまい修繕不可能になる
この様にかなり辛い人生になってしまいます。
このリスクを防ぐために自分の価値観と適性を知っておく事が重要だということです。
そして天職に出会うためにも自己分析&自己理解は大切です。
それはこれから紹介する3冊の本を読んで実践することが
自己分析をする上で現時点で最強だと思っています。
それがこの3冊です。
一冊ごとに紹介をすると長くなってしまうので簡単に紹介をします。
1冊目:科学的な適職
この本だけでは自分に合った仕事を見つけることは難しいです。
しかし自分に合った仕事ややりたい仕事への考え方
という点では非常に本質を突いている良書です。
まずは仕事の考え方、適職の真意をこの本で理解しましょう。
購入ページは<コチラ>
書籍購入よりも安く、さらに30日間無料なのでこちらの方がお得です!
僕は5年以上前からKindle Unlimitedに入っていますが
今まで出会わなかった本に出会え、非常におすすめです。
この機会にぜひ購読しましょう!
>Kindle Unlimited詳細<
2冊目:ストレングスファインダー
目的は強みが分かるウェブテストです。
こちらのウェブテストで自分の「強み・才能・適性」が34項目あるうちの5つが理解できるようになります。
この客観的な「強み・才能・適性」を知ることはやりたい仕事探しをするのに直結するので絶対にやっておきましょう。
ただ自己分析という観点では少し心許ない所もあるので3冊目にいきます。
購入ページは<コチラ>
3冊目:やりたい仕事の見つけ方
自己分析をしていく内容です。
かなり良書で自己理解をするという意味で非常に良いのです。
しかし、「自己理解」から「やりたい仕事を見つける」ところが繋がらない人も多いと思うので
自己理解という意味で非常におすすめな書籍です。
購入ページは<コチラ>
こちらの三冊はぜひ読んで欲しいです。
ただもし読書が面倒くさいという人であれば
YouTubeの書籍紹介動画で「科学的な適職」と「やりたい仕事の見つけ方」の2冊は
たくさん紹介されているのそちらを見るだけでも良いです。
購入して自己分析することをおすすめします。
また無料でできるおすすめの自己分析方法もあるので下記2点非常におすすめです。
無料でできる自己分析①
リクナビNEXTという無料で使える総合求人サイトで自己分析ができます。
18種類の中からあなたの強みが5つ分かります。
ストレングスファインダーに少し近いサービスが無料でできます。
無料登録はこちらから↓
無料でできる自己分析②
ミイダスは自分の年収などを打ち込んで企業からのスカウト待つ新しい転職媒体です。
転職エージェントから求人が沢山来てしまうのが少し煩わしい所がありますが…
無料なのに自己分析は非常にしっかりとしています。
自己分析後に適性のある職種も紹介してくれます。コチラも有料級です。
無料登録はこちらから↓
以上の事から自己分析の重要性と自己分析のやり方については理解して頂けたかと思います。
しかし、自己分析だけやっていてもやりたい仕事や自分に合った仕事を見つける事は不可能です。
ですので、次のステップに移りましょう。
やりたい仕事の見つけ方STEP②:5年後の理想の自分を考える
5年後の理想の自分を考えましょう。
よくある長期目標の考え方
- あなたが生きる意味を考えましょう
- 人生の目的を考えましょう
- 本当のあなたを覚醒させましょう(?)
この様な高尚な事から考えて自分がやりたいことや仕事を見つけましょう
という理論がありますが…「ちょっとよく分からない!」となる人が多いと思います。
ハッキリ言って、そんな高尚な考えは必要ないので…
「あなたは5年後どんな自分になっていたいですか?」ここをシンプルに考えましょう。
10年後と言われると遠すぎてイメージしづらいですが
5年後であれば現実的に考える事ができませんでしょうか?
例えば…
- 5年後は29歳で、年収500万以上で家族を養っていられるようにしたい
- 5年後は32歳で、専門性が高い仕事で自分の仕事に誇りを持っていたい
- 5年後は35歳で、育休・産休などがしっかりしている会社で働いていたい など
できれば具体的な目標が好ましいですがはじめは漠然とした目標でもOKです。
しかし、注意点があります。
それが…目標を高く設定し過ぎないようにしましょう。
目標を5年後に設定した意味もここにあるのですが
現実的に目標達成が見えないとモチベーションが続きません。
5年後だったら確かにイメージしやすいね!
「年収2000万越え、在宅ワークで、1日の労働時間は3時間、週休3日の仕事に就きたい」
不可能ではないと思いますが現実的に考えて可能性は低いです。
なので、5年後の理想の自分を現実可能な範囲でベスト3くらいまで叶えられる目標を立てましょう。
高すぎる目標はイメージができないため行動に繋がらないので意味がありません。
大切なのは自分の目標がどこにあるのかを
ちゃんと考えるというこの行動時代に大きな意味があります。
ほとんどの人が目先のやらなければならない事にとらわれ未来の目標など考えていません。
だから迷ってしまう人が多いです。
だからこそ、5年後という現実的なゴール設定をすることではじめて…
5年後の目標を作るメリット
- 現状維持で目標を達成できるのか?
- いつまでに行動しなければいけないのか?
- いま何をするべきなのか?
- 達成のために3年後までにどこまで達成していたいのか?
しかし、目標設定だけしてもやりたい仕事や
自分に合った仕事を見つける事は絶対にできません。
ですので、次でのステップに移りましょう。
やりたい仕事の見つけ方STEP③:職業(業界)研究
やりたい仕事の見つけ方STEP3は…
職業研究をしましょう。
ここからは実際に自己分析で理解した「強み」「適性」を活かしたうえで
5年後の目標を叶えられそうな職業を探してみましょう。
しかし実際に仕事探しをする前にこの考え方を理解してください。
重要POINT!!
つまりあなたのやりたい仕事があなたに合った仕事ではないという意味です。
一番重要なのはあなたに合った仕事です。
まずこちらの2軸マトリクス図をご覧ください。
上下軸がやりたい仕事。左右軸が適性が合う仕事となっています。
- 第一位は「右上のやりたい仕事」×「適性が高い仕事」
- 第二位は「右下のやりたくない仕事」×「適性が高い仕事」
- 第三位は「左上のやりたい仕事」×「適性が低い仕事」
- 第四位は「左下のやりたくない仕事」×「適性が低い仕事」
理想は当然右上です。左下は絶対に外しましょう。
そして、狙い目なのが左上ではなく右下です。
右下の好きではないけど適性が高い仕事は、明らかにやりたくない場合は別ですが
好きでないけど適性がある仕事は成功しやすく全てが上手くいきやすいです。
具体的には人間関係、年収、待遇面、評価、市場価値などが
自然と上がりやすく人生がイージーモードになります。
ココを優先順位第2位として意識をましょう。
左上のやりたい仕事だけど適性がない仕事は
続けていれば上手くいくパターンもありますが基本ハードモードです。
僕はエンジニア系の仕事はやってみたい気持ちがありますが
あの英数字の文字の羅列を見ただけで拒否反応を起こすので
おそらく僕がエンジニアとして成功するのは難しいと考えます。
いわゆる「好きを仕事にするな」という理論はココに当てはまります。
僕も好きを仕事にするのはおすすめしません。
なお僕が日々転職相談を受けていて一番多いと感じているタイプが
左下の適性もやりたくない仕事をしてしまっている人です。
当てはまると思う人は一刻も早く行動しましょう。
この考え方を理解してもらった上で
ここから具体的な仕事の探し方を紹介します。
1.求人サイトから探す
一つ目が求人サイトから職種を探す方法です。
リクナビNEXTの様な求人数が多い総合求人サイトから
業界や職種を絞って探しましょう。
登録はコチラから↓
リクナビNEXT
ここでおすすめの求人検索方法は
- 消去法でやりたくない仕事以外は全てレ点を入れて探す
- 100点満点中60点以上興味がある職種にレ点を入れて探す
このやり方で大体100~300件くらいまで絞っていきましょう。
このやり方のメリットは…
- 今までに意識していなかった職種に出会える
- 現在、どんな仕事がニーズがあるかを把握できる
- 興味が出た仕事の必須条件を知り、自分に何が足りないかを把握できる
この様なメリットがあります。
しかし、このやり方には大きな弱点があります。
それが今ある求人でしか職種を知ることができないという点です。
特に今はコロナの影響から求人数が減っているため
絞られた職種にしか出会えない状況です。
2.書籍やネットで職種を探す
その欠点を補填するために…
プラスアルファで書籍やネットを利用しましょう。
一応、おすすめのサイトと書籍を紹介します。
1.平均年収.JP(クリックするとサイトに飛びます)
こちらのサイトでは平均年収という観点で職業紹介や大手企業の年収を掲載しているサイトです。
年収のソース元も記載しており信頼性が期待できるおススメのサイトです。
2.職業図鑑(クリックするとサイトに飛びます)
こちらのサイトでは450種以上の職業についてサラッと紹介されています。
ニッチな職種も多く紹介されていますがなにかのひらめきを呼ぶかもしれないので
チェックをしてみることをおすすめします。
3.日本の給料&職業図鑑
こちらは子供向けの職業紹介本ですが意外と侮れません。
僕も息子にプレゼントしました。
どんな仕事か?平均年収はどれくらいか?を分かりやすく解説しています。
こちらは子供向けなので、がっつり職業研究したい人には合いませんが
読みやすく普段本を読まない人に特におすすめです。
書籍購入ページはコチラ↓
日本の給料&職業図鑑
この様に「自己分析結果」と「5年後の目標」を掛け合わせて
- 求人サイトから絞って探す
- ネットや書籍などで探す
- 興味を持った仕事を調べる(セミナーや勉強会など)
- 実際に応募をしてみる
このループで繰り返し探していけば
やりたい仕事や自分に合った仕事に必ず出会えます。
ただ残念な話ですが…ほとんどの人がここで挫折をします。
ほとんどの人が諦めてしまう理由
- やりたい仕事があっても無理だと決めつける
- 未経験チャレンジをした場合のリスクを考える
- やりたいと思える仕事が見つかる前に諦めてしまう
この様な気持ちでやりたい仕事探しを辞めてしまいます。
その気持ちはすごくわかります。
しかし、ここで僕が一番伝えたいのが…
そんな簡単に天職は見つからないということです。
つまりやりたい仕事は中々見つけられません。
よくあるケース
- 自己分析を一生懸命やりました
- 5年後の未来も考えました
- それを基にどんな仕事が合っているか頑張って探しました
- でも結局やりたい仕事は見つけられませんでした
…。
いやいや、そんな簡単にやりたい仕事に出会える訳ないでしょ!
と言いたいんです。
やりたい仕事を探して
人によっては3か月掛かるかもしれません
人によってはもしかしたら1年掛かるかもしれません
これは実際にやってみないと分からず
やりたい仕事を見つける事は簡単ではありません。
「自分の深層心理をちゃんと探れば必ずあなたのやりたいことは見つかります」
この様に言っている人がいますが…ほとんどの人は難しいのが現状です。
やりたい仕事が見つかったとしても稼げるか、またその仕事に就けるかは別問題です。
超重要POINT!!
「行動」×「改善」×「継続」しかありません。
どれだけやりたい仕事探しを本気でやっているか?ここに尽きます。
結局、精神論かよと思われるかもしれませんがこれが真理です。
繰り返しますがやりたい仕事を探すのに魔法はありません。
どれだけ本気で天職に出会うために行動し続けられるかです。
大変で長期戦になると思いますが
本気で天職に出会いたい人はぜひ実践しましょう。
これができれば必ずあなたの天職は見つかります。
僕が一番伝えたいコト…
はい、いかがでしょうか?
まずは復習をしていきましょう。
本記事のポイント
やりたい仕事探しをする前には
必ず自己分析をして自分の価値観と適性を知っておきましょう
長期的な目標があればベストですが
5年後の現実的な理想の自分を考え目標設定しましょう
自分の適性と価値観+5年後の目標
ここを考えたうえで特に自分の適性が近い仕事探しを
長期戦になることを覚悟して行動し続けよう
ただ僕が一番伝えたいコトは…
やりたい仕事が見つかったとしても
ここからが本番だという事です。
厳しい話をしますが転職というのは基本的に即戦力採用が中心です。
やりたい仕事が見つかったとしてもその仕事の経験がなければ転職は難しいです。
もしあなたが20代のハイスペック人材であれば
未経験転職は簡単かもしれません。
しかし、ハイスペック人材は少なく今の社会情勢で未経験転職は現在難しいです。
ですので人によっては…
自分のコアスキルから派生させた仕事を考える方が
現実的で良い転職になる人もいます。
そして何より一番大切な事は…
あなたがやりたい仕事に出会う事が目的なのではなく
あなたが豊かな気持ちで仕事をし続けられるかが重要です。
あくまでやりたい仕事を見つけるのは手段です。
手段と目的をはき違えてはいけません。
少し大きな話となりますが僕は一人一人が仕事という使命を持って生まれたと思っています。
そして、その使命はその人がやりたい仕事かどうかは関係ないと思っています。
例えば…
賢い頭脳を活かせる仕事をした方が生産性・社会貢献性が高い
喋りを活かした仕事をした方が生産性・社会貢献性が高い
サポート力を活かした仕事をした方が生産性・社会貢献性が高い
つまり人それぞれの強みが活かせる、適性が高い仕事をすることが
その人が生まれてきた使命なのではないかという考え方です。
そして好きとか嫌いなどの感情論ではなく、
あなたに合った仕事を選択することが
現実的に豊かで持続可能な選択なのではないかと僕は考えています。
脱線をしましたが…やりたい仕事を探すことも大事。
でもそれ以上にあなたの適性に合った仕事を見つけることが大切です。
必ずあなたに合った職業はあります。
僕は「職業選択=人生選択」だと考えています。
この記事が仕事探しをしている人の参考になれば嬉しいです。
大変だとは思いますが一緒に頑張っていきましょう。
もっと深く転職情報について学びたい人は下記をご覧ください
はい、お疲れ様でした!
下記の資格の記事も参考になると思うので合わせてご覧ください。