どうも、メガネ転職コンサルです。
秘書のジェシカです。
日本の若者貧困化の闇を大暴露という
テーマでお話をしてきたいと思います。
密接に繋がっていく事を理解をしていますでしょうか?
ましてやこの変化の激しい時代で時流を読まずに転職をする事は
台風の日に天気予報を見ず家を出る事と同じです。
- 格差社会の激化
- 若者の貧困化
- ワーキングプア増加
- 非正規雇用者の増加
- コロナ不況
- ブラック企業の増加
- デフレ経済 など
この様に様々なネガティブなテーマがありますが
もしあなたが日本経済の現状を理解せずに働いている場合
あなたは知らず知らずのうちに貧困の道に入ってしまうかもしれません。
そうならないように
この記事を最後まで読んで頂ければ…
この記事を読むメリット
- 日本が貧困化している現状と原因を理解でき
- あなたが貧困化しない様にどうすれば良いかが分かり
- あなたの良い転職、ハッピーな未来に繋がりますので
ぜひ集中して最後までご覧頂ければと思います
また今回はネガティブな情報が多いですが
ネガティブな情報だからこそ客観的事実としてしっかり理解し
あなたがどう行動すれば良いのかを考える事が大切です。
臭い物に蓋をして現実逃避するのが一番よくありません。
まずは現状を正しく把握する。全てはここから始まります。
働いている人すべてに伝えたい内容です。
難しい言葉は使わずに分かりやすく話しますので
ぜひ最後までご覧ください。
よく聞くけどどうなんだろうね…
この転職ブログは…
担当企業300社以上、月間7万PVを越える転職情報サイトを運営し
独立をした僕が転職にまつわる…
- 転職ノウハウ
- 職業、業界研究
- 面接対策
- 社会情勢から考える転職
- 転職に役立つ資格 など
様々な観点から転職に役立つ記事を書いている転職ブログです。
Contents
日本貧困化の現状
まずは日本貧困化の現状から見ていきましょう。
貧困というのは国内GDP、人口減少、
非正規雇用率など様々な要因が絡み合っています。
どこを切り取るかで見方は大きく変わってきますので
様々なデータを見ていきましょう。
相対的貧困から見る日本の貧困
相対的貧困とは…
その国の生活水準や文化水準を下回る状態に陥っていることを指します。
分かりやすく言えば「経済大国の割に貧困層が多い割合」という意味です。
日本ではこの相対的貧困率が経済大国の中でも特に高いです。
こちらのグラフをご覧ください。
つまり国民の約6人に1人が「相対的貧困」にあたります。
なお日米欧主要7カ国(G7)という観点でみた場合
日本は2番目に高い比率で貧困層が多い国です。
なお相対的貧困はあくまで相対的なものであるため
目で見えづらいのがポイントです。
だからこそあまり注目を集められず
実は苦しんでいる人たちが沢山いるのが日本の実態です。
国民生活基礎調査から見る日本の貧困
厚生労働省の2018年国民生活基礎調査のグラフをご覧ください。
出典元:2018年国民生活基礎調査
コチラのグラフを見てみると1世帯当たりの
平均所得金額は551万6000円と4年ぶりに前年を下回りました。
同じく厚生労働省の2018年国民生活基礎調査の
所得金額階級別世帯数の相対度数分布を見てみると
出典元:2018年国民生活基礎調査
「300万円~400万円未満」が13.6%と平均の551万円以下の割合は62.4%に上っています。
つまり国民の6割以上が平均年収以下となります。
またもう少しマクロに
各種世帯の生活意識グラフを見てみると…
出典元:2018年国民生活基礎調査
合計57.7%の人が生活苦を感じています。
また児童のいる世帯では、「大変苦しい」(27.4%)、
「苦しい」(34.6%)と合計62.1%とかなりの人が生活苦を感じて生活をしています。
他の日本の貧困化を示すデータ
耳が痛い事が多いですが順番に見ていきましょう。
非正規雇用者の増加率ですが…
こちらのグラフを見て分かる通り
こちらのグラフを見て分かる通り
非正規雇用者はこちらのグラフの通りずっと右肩上がりです。
国内総生産GDP成長率は昨年2020年に9年ぶりにマイナスとなりました。
また生活保護世帯数と保護率の推移のグラフをご覧ください。
見て分かる通り約2000年ごろから右肩上がりです。
出典元:生活保護世帯数の状況
こちらは2015年と少しデータが古いですが
大幅な改善は見込めないため参考になると思うので紹介します。
1年を通じて働いているのに賃金が200万円以下のワーキングプアが国民の4人に1人がいる計算。
また2015年時点で年収100万円以下はで400万人を超えています。
出典元:10年連続でワーキングプア1千万人超、年収100万円以下は3年連続で400万人超、4人に1人がワーキングプア、貧困と格差を拡大するアベノミクス
日本がこれからも苦しい状態になっていくのは間違いないと言えます。
経済悪化=貧困層の増加
経済回復=貧困層の減少となります。
もちろんこんなに簡単な話ではありませんが考え方として
マクロな経済状態がミクロな国民一人一人の年収に繋がります。
そしてこれだけで終わらず経済の要である人口が減少し
さらに高齢者層の割合が広がるという壊滅的な推計があります。
いくら日本経済がアベノミクスで回復したように見せても
これが日本の数字から見た事実です。
そして平成の失われた20年、30年は現在も続いていると言えます。
ではなぜ日本の貧困化がここまで進んでいるのか?
理由は次章で話します。
日本が貧困化する理由
ではなぜ日本が貧困化をしているのか?
基本的には日本の経済悪化が核としてあります。
日本経済悪化の説
- 労働派遣法の改正による非正規雇用の増加説
- 世界的に見たデジタル革命への日本乗り遅れ説
- 貧困家庭による貧困連鎖説
- 首都圏や大都市圏とその他地域との経済格差説
- 人口減少兼少子高齢化説 など
この様に色んな説がありますが全て真実だと思います。
しかし、根本的な原因は違います。
日本経済衰退の根本的理由は…
日本政府の政治統制にあります。
あくまで分かりやするため、簡略化して言うと…
- 政治家や官僚にお金が入るように
- 日本政府が民営企業に対して様々な増税や規制を増やし
- 日本企業が利益が減っていき
- 日本経済が衰退している という経緯です
日本が食い物にされているというのが実態です。
約1980年今までとは違った政策「改革開放」に舵を切り
統制していた経済活動を開放しました。
その結果、世界第二位の経済大国に発展しました。
つまり中国は国が民営企業に対して縛りを付けず
自由にやらせた結果繁栄できたということです。
しかし、日本は真逆の政策方針です。
コチラのグラフをご覧ください。
重要POINT!!
このグラフを見て分かる通り1990年から無駄な規制や法律が増え
経済を阻害した結果、失われた30年を作り出したといわれています。
この無駄な規制や法律が増えた事を「立法爆発」と言います。
つまり無駄な規制や法律を作り
不必要な監視をする組織や天下り団体が増え
そこで甘い蜜を吸っている政治家や官僚が増えているという事です。
ここまでを要約すると
- 規制や法律を増やし天下り団体や監視組織が作られる
- その組織に税金や献金などのお金が流れる
- 政治家や官僚にお金が入る
- 規制や法律が増えた事により民間企業は稼げなくなる
- 日本経済が衰退する という流れです。
日本経済は悪化をし続け衰退していくということです。
しかし、逆に言えば…
金融緩和、減税、規制撤廃さえできれば
日本経済の復活はありえるかもしれません。
もし金融緩和、減税、規制撤廃ができれば…
- 人口減少
- 日本国民の貧困化
- 格差社会の拡大
- 少子高齢化 など
全てを解決できる可能性があります。
現在の資本主義社会では経済活動が中心のため
核の経済が回復さえすれば
副次的な社会活動も回復できる可能性があるという考え方です。
これだけ覚えておこう!
日本経済は複雑で分かりづらいことが多いですが
つまり日本経済が回復できれば国民の貧困化は防げ
あなたの年収は上がるかもしれない。
そのために「金融緩和、減税、規制撤廃」が必要。
これだけ覚えてもらえればもうOKです。
ではそこを踏まえて
僕ら国民一人一人が具体的に何をすれば良いのか?
どうすれば豊かになれるのか?詳しくは次章で話します。
僕らが一人一人はどうすれば良いか?
これからさらに貧困化していく日本に対して
僕ら一人一人がこれから豊かに過ごすにはどうすれば良いのか?
それはこれからの自分自身の事と日本の事を両軸で考えていく事が大切です。
そう思う気持ちは分かります。
重要POINT!!
一番悪影響を受けてしまうのは僕ら一国民です。
そしてお金のない人から悪影響を受けて最も苦労をすることになります。
だからこそ自分の身は自分で守る
この危機意識が重要です。
では具体的に何をすれば良いのか?
大きく2つあります。
それは…
①国や会社に依存しない専門性を付ける事と
②政治に参加をする事です。
前章で説明をした通り
マクロ的に考えれば日本経済が衰退していく事は間違いありません。
重要POINT!!
ニーズのある仕事は多く有り報酬も高いため
自分のキャリアに将来性・専門性を付ける事ができれば
日本社会が混乱していようが、会社が倒産しようが
すぐに好待遇な条件で転職先が見つけることができます。
この様な会社に依存しない生き方というのは、
執着を捨てる事で精神的な安定を保ちやすく
この生き方こそ、これからの真の安定に繋がると僕は考えています。
まさに自分の身は自分で守るという事に直結する行動です。
これは自分自身というよりも日本の未来を考えた行動です。
基本的に政治家や官僚は美辞麗句を並べて公の場で話をしていますが
僕ら国民を「養分となる日本の下々」と考えている政治家が多いのが実態です。
「日本の政治家は高齢者による高齢者のためのための政治」 となっており
登場人物が高齢者しかいない日本の未来や若者を考えない政治になっています。
さらに政治家や官僚にとってメリットがあることを始める時には
あえて複雑な制度にし、高齢者をついてこさせ
気付けば政治家にメリットがあることが可決されています。
実際に法人税は50%から20%に下がり
消費税が設けられ増税され
政治家や大企業のお偉いさんが得をして
その分、国民、若者、労働者が負担している構図になっています。
つまり若者が政治に参加をしていないが故に…
- 有権者を獲得したい政治家は
- 若者を無視した政策を行い
- 騙しやすい高齢者を味方につけ
- 政治家たちが得をする政策がやりたい放題行われているのが実態です。
つまり若者の有権者層を引き上げなければ
日本の政治家と日本の未来は変わりません。
だから、あなたに政治にもっと興味関心を持ってほしいです。
自分ひとりが選挙にいかなくても何も変わらないと思う気持ちは分かります。
しかし、若者一人一人が「自分ひとりが行かなくなっても」という現実が
今の苦しい日本を作っているとも言えるのです。
もちろん本当に未来の日本のため、国民のことを考えた政治家も沢山います。
しかし事実、可決されている政策を見ると政治家が得をすることばかりです。
日本はもしかしたらもう取り返しのつかないところまで
来てしまっているかもしれません。
日本は数十年後に中国の植民地にされているかも分かりません。
しかし、一縷の望みをかけて後で後悔をしない様に一人一人ができることをやりましょう。
未来の日本という国のために
次の世代に日本の素晴らしさを伝えられるように
今の子供たちがこれから日本でハッピーに過ごせるように
行動をしていきましょう。
以上の事から、僕ら一人一人できる事は
国や会社に依存しない専門性を付ける事と
政治に参加をすることとなります。
僕が一番伝えたいコト…
はい、いかがでしょうか?
まずは復習をしていきましょう。
今回の記事のポイントは
- 日本貧困化の現実は既に始まっているという事
- 貧困化を脱するには経済回復が要で「金融緩和、減税、規制撤廃」が大切だという事
- 僕ら一人一人にできることは、国や会社に依存しない自分のスキルに依存をすることと
難しいかもしれませんが後悔しない様に政治に参加すること
ただ僕が一番伝えたいコトは…
結局やれることは目の前の小さなだけだということです。
企業研究、面接対策、キャリアについての勉強、読書など
やれることは本当に些細で地味な事ばかりです。
しかし、その小さなやれることに…
- どれだけ本気で取り組んでいるのか?
- どれだけ継続できるのか?
- どれだけ改善を繰り返すことができるのか?
この日々の積み重ねがこれからの厳しい日本の中での
あなたの人生の運命の分かれ道になります。
自分の人生をこれからもっとよくするために
仕事の事、キャリアの事、日本の未来の事、政治の事
この記事を読んで少しでも良いので
勉強・行動をしてもらえれば本当に僕は嬉しいです。
一緒に頑張ってハッピーな未来を作りましょう。
ぜひ参考にして頂ければと思います。
下記の資格の記事も参考になると思うので
合わせてご覧ください。